鉄砲玉の義眼体験記 【資料館】

鉄砲玉の義眼体験記 【資料館】

皆様こんにちは、鉄砲玉です。 2020年7月より義眼にまつわる動画配信を始めました。 それに伴い以前に製作したブログの義眼に関わる自己記録を別途残せるようにこちらに記載する事にしました。

義眼用資料 「記録(2) 冬場の気温変化」(2014年03月25日製作)

もう春ですねぇ梅ハチ

朝晩の寒さも和らいで来ましたニコニコ

おめめ目には辛い季節ももうすぐ終わってくれるのかなぁしょぼん

…って、なんで冬場は義眼が乾燥しやすいのかはてなマーク汗

単純に冬の空気は乾燥してるってのが原因ですよね。

けんども「気温や温度の変化」によっても体感が変わってくると私は思っています。

今回はそういう所をお題にしてみましたaya


まず気温ですが、
私が目安にしてるのは15℃、それ以下だと目が突っ張ってくる感じが酷くなって行きます。

その原因ははっきりしないのですが、寒くなればなるほど「義眼目と涙汗馴染みにくいからかなはてなマーク…と。

さらに温度変化についてですが、
これは「低温から上昇する温度右上矢印」についての話ですaya


まずは「最高気温が15℃くらい」で晴れた日が3日続いた天気の様子です。












傾向として

  朝  右矢印  昼   右矢印 
=低気温右矢印最高気温右矢印低気温
=高湿度右矢印湿度低下右矢印高湿度

という流れになってます。


基本的には
気温が上昇する矢印=湿度が低下する↓
になるようです。

 

お昼の方が外は湿度が低くなってるのは発見だったなびっくり

 

 

単純に暖かい方が湿度は有るものだと思っていたのですが、
夏場ヒマワリ空気がもともと暖かくて水分を含んでいるからみたいで
冬場雪冷たくて水分を含んでないのでそれが暖まるともっと空気が乾燥するみたいです。
外の自然な温度変化矢印でも湿度4~50%位にまで落ちてますが、
人為的に暖房なんかで空気を暖めればもっと湿度が下がるのも理屈とは合ってるな汗
義眼目はしょせん無機物、血が通っている訳では有りません。
外気で冷やされ雪の結晶更に乾燥した環境に置かれ乾きかけた義眼、濡れた部分に水が浸透していく「呼び水」効果が少なく汗が馴染みにくいのでしょうね。

 

個人で基準に思う温度等も皆さん持てればなと思いました。

 

 

今回はうまく纏められなかったかなぁ汗

すみませんaya

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com